-- 京都のパソコンボランティア 無料でパソコンサポート --

トピックス2014
第4回土曜サロン(2015年3月)

第4回土曜サロンが2月14日(土)に開催されました。

日 時:2月14日(土)午前10時から約1時間
場 所:交流館3階第4会議室
テーマ:「パソコンの中の画像」について
講 師:スタッフ 次夢さん
参加者:パソメイト(11名)、スタッフ(15名)

 パソコンと画像は密接な関係があり、これを理解し、使いこなすことによって、パソコンの応用範囲は大きく広がります。
 今回の土曜サロンは画像に詳しいJIMさんが「パソコンの中の画像」というタイトルで、
(1)画像は何処に・・(2)画像の決まり事・性質、(3)画像の編集
を1時間では説明しきれないと思われる豊富な内容を要領よく説明して下さいました。

 拡張子の説明ではペイントで丸を描き、同じ絵を色々な画像拡張子で保存してみると、容量がいろいろと異なることがわかります。これはサポートで拡張子の 説明するのに役立つのではないかと思いました。
 サイズダウンした画像は元に戻らない事は写真を加工するうえで重要な注意事項。

最後に得意のJtrimでの画像の編集・加工の説明があり、画像の合成方法まで見せてもらい、メイトさんも十分に満足された1時間余りでした。説明の後、メイトさんから個別にスタッフに質問されている方もいました。

 本年度は4回の土曜サロンが開催され、メイトさんのスキルアップに大いに役だったのではないかと思います。来年度はどんな形でメイトさんとの交流ができるか楽しみです。

  (by Bond)

第4回土曜サロン風景
第4回土曜サロンの風景

ページトップへ戻る

2014年後半のサポート活動状況 (2015年2月)

2014年7月~12月のサポート実施状況は以下のとおりです。

サポート受講者総数は69人、中59%が女性ですが、男女の人数差は少なくなっています。
使用パソコンはノート型が94%を占めました。
OSについては、Vistaが約1割ありますが、Windows7と8(8.1)がおおよそ二分しています。
サポートの内容は、ワードが約5割という大勢に変化はありませんが、デジカメやインターネット等、多様化が進んでいます。

下のグラフをご参照ください。希望項目は重複を含みます。参考のため過年度のサポート実施数変移を示していますが、この場合、単位年度は4月~3月となり、集計の仕方に多少ずれがあります。

by Pepper(データは受付係より)

2014年後半サポート状況グラフ
2014年7月~12月サポート状況グラフ

ページトップへ戻る

年賀状作成ワンポイント相談会 (2014年12月)

 恒例の年賀状作成相談会が11月21日と22日に行われました。当日は一般のパソコン相談も同時に行い、参加されたパソメイトさんは総数25名、内年賀状相談は9名でした。 12月は19日と20日の両日に開催の予定です。

 今年の年賀状相談会も、ぱそぼらんど京都のスタッフが一人ひとりの質問に応える方法で2~3時間のサポートを行いました。参加された皆さんはご自身のパソコンを持参されましたので、そのパソコン内蔵のソフト(筆まめ、筆ぐるめ、ワードなど)の使い方やその応用などを説明しました。

相談内容の一部を紹介します。

  1. イラスト・年賀文字、文章の入れ方、これらの縮小、移動など基本的な使い方をサポート。
  2. 新しくイラストをインターネットで検索・ダウンロードする方法を説明。
    インターネットでイラストを取り込む時は、そのサイトの解説をよく読んで無料(フリー)であることを確認するよう注意。
  3. はがきサイズに墨書きされた原稿を、自分の年賀状に張り付けたい。
    また原稿が2枚あり、賀詞と添え書きの組み合わせを変えたい、さらに原稿の不要の線を消してほしいとの要望。
    これに対して、1枚の原稿を2枚に分けてスキャナーを使用してパソコンに取り込み、不要の線はマイクロソフトのペイントソフトにて処理し、最後に筆まめソフトで完成。
  4. ご自分で制作されたキルトをデジカメで撮影、SDカードからパソコンに取り込み、ペイントを利用して余分の箇所をトリミング、jpegで保存し、これを先に作成した羊イラスト年賀状に挿入して完成。
  5. 昨年ワードで作成された年賀状の修正方法をサポート。
    持参された文を入力し、お好みのクリップアートをoffice検索で探し出し、挿入し、カラーをグレーに替えて完成。
  6. 新規住所録の作り方をサポート。住所録の分類(自宅用、会社用)やカード表示と一覧表表示の仕方などを説明。
  7. ワードで葉書裏面作成をサポート。
    挨拶の言葉や差出人名を自由に配置したい場合、テキストボックスの使用が便利であること説明。

(by ごま)

年賀状ワンポイント相談風景
年賀状ワンポイント相談風景

ページトップへ戻る

スパイウェア削除大作戦(2014年11月)

 大げさなタイトルですが、MS、Adobe、Google、Real Player、McAfee その他無料ソフトを ダウンロードするとき、注意しないと余計なものまでインストールされてしまうことがあります。
いつの間にかインストールされた、 迷惑な広告を出すツールバー、起動するたびに、エラー画面が表示され、何か購入を促すメッセージが表示されたり(図-1)、 うっとおしい気分にさせられます。こういうスパイウェアと呼ばれるもののインストールを避ける方法としてはソフトをダウンロードする際、 付随して追加を勧められるソフトをできるだけダウンロードしないことです(図-2で赤丸で示した部分のチェックを外します)。
ここではインストールされてしまった覚えの無い怪しいソフトウェアを削除したり、表示させない方法を紹介します。

スパイウェア説明画像
図-1(図の上でクリックすると拡大します)

スパイウェア説明画像
図-2(図の上でクリックすると拡大します)

(1)プログラムから削除する方法
 コントロールパネルからプログラムのアンインストールを選択し、『「セキュリティ上の危険があります!除去しましょう!』 のような表示が出はじめた頃にインストールした自分では入れた覚えの無い怪しいソフトウェアを探します。『System Protector』 『RegClean Pro』『Uniblue』『Yontoo』とかそんな名前のソフトです。そのソフト名の上で右クリックし、『アンインストール』を選択し、 後は指示に従ってアンインストールします。
 これで削除できない場合はインターネットから無料の『IObit Uninstaller』を検索し、このソフトをインストールし、 これを使用して該当プログラムを削除します。スパイウェアではないですが、中国の Baidu(百度)が無料で提供している 日本語入力変換ソフト Baidu IME も同様の方法で削除できます。

(2) アドオン管理から無効にする方法
 Internet Explorerの場合、『ツール』→『アドオンの管理』→『ツールバーと拡張機能』 をクリックし、 例えばInbox Toolbarのような名前があったら、それをクリックし、右下の『無効にする』をクリックする。このような操作により、 嫌な広告やエラー画面を非表示にすることができます。(図-3)

スパイウェア説明画像
図-3(図の上でクリックすると拡大します)

(3)システムの復元
 以上の操作をしても非表示にできない場合は『システムの復元』から変な表示が出だした以前の状態にシステムを 復元することにより解決を図ります。
Win Vista、Win7の場合、『スタート』ボタン→『すべてのプログラム』→ 『アクセサリ』→『システムツール』→『システムの復元』の順にクリックして復元を行いますが、Win8、 Win8.1の場合は『システム』→『システムの保護』→『システムの復元』の順にクリックして、以前の復元ポイントに戻します。

(by Bond)

ページトップへ戻る

福祉ボランティア社協フェスタ(2014年10月)

 10月19日(日)、ボランティアフェスタ(主催:京都市福祉ボランティアセンター/京都市内の社会福祉協議会)が開催されました。
ボランティアフェスタ案内  「ひと・まち交流館 京都」において行なわれるのは、今年で2年目になりますが、去年、ぱそぼらんど京都はいろいろな事情で参加を見送ったという経緯があります。交流館の1階から3階にわたって、さまざまな福祉・ボランティアグループが参加しており、私たちの割り当てブースは、1階のパソコンコーナーにデスク1つ分のスペースです。

防災プログラム  何ができるか悩んだ結果「パソコン相談」というやや平凡なタイトルを揚げることになりました。でも、Hさん作成の鳥居型看板(写真をご覧ください↓)のおかげで、ブースは威勢よく輝いていました。そして相談役はいかなる難問にも対応できるYさんNさん!万全の布陣です。

ボランティアフェスタ部署カード  パソコンコーナーには他にも5組のグループのブースがあり、スタンプラリーではコーナー全体でスタンプを1つ押すことができます。開始時間は10時半ですが、 1番乗りの男の子たちがフライイング気味に飛び込んできて、ボランティアフェスタ部署カードフェスタ開始。スタンプのデスクは盛況ですが、さて「パソコン相談」は?

ぱそぼらブース風景  まずデスクに近づいてきたのは小さな男の子。「あのー、パソコンって何ですか?」と。どんな質問にもびくともしないYさんが一瞬固まってしまいました。「あんな難しい質問は~~」と後で苦笑い。その他は、横書きの文を縦書きにするのは、とか、パソコンを使いたいけど、とか、相談件数は5件、人数は延べ10人足らず。千客万来とはいかず、本領発揮のチャンスという程のこともなかったようです。

 でも、ちょっと書き残しておきたい場面もあります。午後のひと時、市長さんがぶらりとご登場、ぱそぼらんど京都のブースへ。このような時は我らが会長の出番です。私たちぱそぼらんど京都は・・・ とそれとなく活動のPRも。ご覧ください、スナップショットも。
 フェスタ参加の意義はあったと言えるのではないでしょうか。

(by Pepper)

ボランティアフェスタ風景

ページトップへ戻る

第3回土曜サロン(2014年9月)

第3回土曜サロンが下記の内容で実施されました。

日  時: 9月6日午前10時~12時
場  所: 交流館3階第5会議室
テーマ1: パスワードについて 講師:スタッフS
テーマ2: パソコンの基本操作 講師:スタッフF

 パソメイトの参加者は16名(男性6名、女性10名)、スタッフの参加者は19名でした。
 最初に「パスワードについて」ですが、パスワードはパソコンのログオン、インターネットへの接続、無線LAN、メール、オンラインショッピングなどを使用するときに使われます。危険性のあるパスワードの例を紹介し、パスワードで守るべきことが資料にそって説明され、パスワード管理の三つの原則、パスワードを複雑にすることが重要であり、どんなパスワードが適切か、パスワードの大切さを勉強しました。

 次に、「パソコンの基本操作」ではWindows8.1の操作がとりあげられました。スタート画面の操作、デスクトップ画面の文字、アイコン、背景などの変更操作、チャームバーの検索、スタート画面、設定等の操作、およびその他アプリのスタート画面やタスクバーに固定する方法、ディスク使用領域の表示方法、USBメモリーの取り外し方法、ショートカットキーの使い方、ディスクのクリーンアップの方法など詳しい資料に沿って解説され、Windows8.1の所有者8名をはじめ、今後8.1を使用する場合に役立てる勉強になりました。
 両テーマともパソコンを使用するに当たって基本的で重要な内容であり、今後パソコンを正しくかつ有効に使うために大切な内容でした。パソメイト、スタッフ合わせて35名の多くの参加メンバーで有意義な機会が持てたと考えます。最後に講師の方および関係者の方々のご尽力に感謝いたします。

(by よし)

土曜サロン風景1 土曜サロン風景2 土曜サロン風景3

ページトップへ戻る

2014年前半のサポート活動状況 (2014年8月)

2014年1月~6月の間にサポートを受けられた方々の受付状況をお知らせします。

サポートを受けられた方は85人で、内訳は女性53人(62%)男性32人(38%)でした。
ご使用のOS(operating system)は、Windows8(37人)、Windows7(35人)、VISTA(13人)となりました。
希望されたサポート内容(重複あり)は、
1.ワード、2.デジカメ、3.インターネット、4.メールの順番となりました。
詳細については、下記のグラフをご参照ください。

by コスモス(各データは受付係より提供)

2014年後半サポート状況グラフ
2014年1月~6月サポート状況グラフ

ページトップへ戻る

今年の交流会は「土曜サロン」です(2014年7月)

 ぱそぼらんど京都では、サポートを卒業された後、メーリングリストに登録された方(パソメイトさん)と我々スタッフとの間で時折交流会を開いています。

 今まで様々な交流会を行ってきましたが、今年はその交流会を「土曜サロン」と名前をつけ、
○知っているようで知らなかったこと
○メンバーのいろんな経験談 などを
みんなで語り合ったりしながら、いろんなことを勉強していく予定です。

≪開催日程と内容≫
第1回 5月24日(土) 内容:土曜サロンの紹介、メールのあれこれ
第2回 6月14日(土) 内容:O.S.(オー・エス)って何?
第3回 9月の予定    内容未定
第4回 来年2月の予定  内容未定
======================================================
 その「土曜サロン」、実はもうひとつ年間を通してのテーマがあります。
それは、
◎自分のパソコンに何のソフトが入っているかを知る
というものです。

 「土曜サロン」に参加される方には、当日「名札」をお渡ししています。
名札の裏にはいつもどんなソフトを使っているのか、「ソフト名」と「そのバージョン」を書き込めるようになっています。
 ≪書き込む項目の例≫
◆O.S.(オー・エス)
◆オフィス(ワード、エクセルなどがパックになった総称)
◆ブラウザ(ホームページを閲覧するソフト)
◆メールソフト
◆メールソフト
◆その他 よく使うソフト (年賀状ソフト、動画を見るソフト ほか)

 パソコンの中にはいろんなソフトが入っています。
各ソフトには、「ワード2010」や「筆ぐるめ18」などのように後ろに商品の番号のようなものがついています。
これをバージョンと言いますが、このバージョンの違いによって操作ボタンの位置が違ったり、新機能が付いていたりします。
○自分の使っているソフトは何なのか
○そのソフト名とバージョンは何なのか
「土曜サロン」では、この2点を年間通して知るきっかけ作りをしていきたいと思っています。

(by 企画係)

土曜サロン風景と名札

ページトップへ戻る

機器管理係の仕事(2014年5月)

○ どの様な役割を?
ぱそぼらんど京都はパソコンの使い方に関して依頼者(パソメイトさんと呼んでいます、以下ではメイトさんと記述します )の方の個別要望に応じてマンツーマンでサポートをしています。 現在ではほとんどのメイトさんがご自分のノートPCを持参されますので問題ないのですが、活動初期はデスクトップPCをご利用の方が多く、 そして現在でもそうですが、windowsも1種類ではありませんでした。
 このような状況に対応するため、その時点で使用されているすべてのwindowsに対応でき、PCもノート以外にデスクトップもそろえていました。 このような各種のパソコンを常に最良の状況に維持し、また必要に応じて各種のソフトのインストールやアップデートなどハード、ソフト面で 維持管理する仕事が必要でした。これらの作業を行うのが機器管理係の仕事です。

○ 具体的な作業は?
具体的に行っている作業を列挙しますと
◆ 新しいPCあるいは機器類の選定・購入
◆ 保有しているPCのアップデート、セキュリティチェックなどの維持管理作業
◆ 故障したPCや機器類の修理あるいは修理依頼
◆ 新しいソフトの購入、インストール、アップデートなど
◆ ネットワーク利用環境の整備・管理
◆ 新しい機器類の操作説明会
◆ 保有機器類のリスト作成・更新
◆ 事故に備えてバックアップファイルの作成
これ以外にも必要に応じてPCの自作講習会、フリーソフトの勉強会なども内部で実施してきました。

○ これからどのような活動を?
 最近ではほとんどのメイトさんがご自分のPC持参で、しかも我々スタッフより新型のPCをお持ちになるので、 ぱそぼらんど京都に必要なPCもメイトさんにお貸しするよりスタッフの勉強に使用されることが多くなりました。必要な台数も少なくなりました。 ネットワーク利用も常用化してきました。
これらを踏まえると今後の活動はこれまでより絞られてきます。
◆ 最新のPC・周辺機器類の導入
◆ 保有機器類の維持管理作業
◆ ネットワーク利用環境の維持・改善
新しいソフトほどネットワーク利用が前提になっていますので、これに対する対応や環境整備がますます重要になることと思います。

(by karasu)

ページトップへ戻る

11年目の引っ越し(2014年4月)

 ぱそぼらんど京都が生まれて今年で14年目。2003年に今の「ひと・まち交流館 京都」に拠点を移しました。それから11年。今年の3月に2度目の引っ越しをすることになりました。

 場所は同じ交流館の1階、廊下の向こう側のお部屋、距離にして20メートルほど。 どんな引っ越しでも必ず思うこと、それは「こんなにモノがあったっけ?」ということ。 11年の間に、ぱそぼらもいつのまにか「モノ持ち」になっていました。 でも、それはサポート活動や広報活動の賜物であり、スタッフの熱意の結晶でもあり、どれも大切な財産と言えると思います。

 4月は年度替わりで、多くの人が「断捨離」とまではいかなくても、身の回りを整理し、自分の持ち物を見直す時期です。 今回、私たちも団体として必要なものを確認し、整理する良い機会となりました。 荷造りと荷解きは、いつもどおりにワイワイと進み、ちょっとしたイベントのようでもありましたが、スタッフの絆を改めて感じられることでもありました。

 新拠点の部屋は、廊下から見やすく、少しコンパクトではありますが使いやすそうなレイアウトになっています。他のパソコン関係のグループとうまく連携しながら、「パソコンコーナー」という立派な施設を引き続き使わせていただきます。 新しい場所で、気持ちもリフレッシュしてこれからもサポート活動を続けていきたいと思います。

 ひと・まち交流館 京都にお越しの際は、ぜひ一度、新しいパソコンコーナーにお立ち寄りください。

(by nagako)

見取り図と部屋の入口と内部
新活動拠点写真と見取り図


ページトップへ戻る

↑ PAGE TOP