タブレット勉強会に参加して(2016年8月)
8月6日(土)教育係さんによる「タブレット」の勉強会があり12名が参加しました。
今回は「スタッフが現時点で利用しているアプリとその使い方を各自から紹介してもらう」という興味津々な勉強会でした。
朝10時から始まる勉強会だったのですが皆さん早くから来ておられ、手軽に使える新しい端末に好奇心を持っておられるのだと思いました。そしてテーマどおり参加者全員が順番に自分の使い方を紹介しました。
紹介の中ではタブレットだけではなくスマートフォンの使い方もたくさん披露してくださり、私にとってはひとつひとつが新しい発見で久しぶりのワクワク感を味わいました。
先ずタブレットの使い方として、 OneNoteで日記をつけてる、ibooks(アイブック)で読書をする、インターネットを見る、グーグルマップを見るなど画面が大きいので読んだり見たりするのによく使われているようです。
一方スマートフォンの使い方はいつも持ち歩く端末ということで常々の生活や行動に必需品としていろいろなアプリを使われているのに驚きました。
例として
- ✧ 家計簿をつけるのにレシートをカメラで写すだけで財務管理が出来るアプリ
- ✧ タクシー利用の際、現在いる場所にタクシーを呼ぶアプリ
- ✧ 日本語をしゃべると英語や他の国の言葉を文字と音声で翻訳してくれるアプリ
- ✧ ラジオ、テレビで流れている音楽を認識できる(曲名さがし)アプリ
- ✧ 5000冊以上の雑誌が無料で読めるアプリ
- ✧ 健康を管理する歩数計アプリ
- ✧ 植物を写真に撮って名前を検索するアプリ
- ✧ スマホを空に向けると現在地の位置の星、星座などを観察できるアプリ
- ✧ グーグルマップで簡単に目的地まで行くルートを表示する方法など・・・
他によく使われてるアプリが「LINE」で、感情を表現するスタンプなどに魅力があるようです。
私は写真を撮ってメッセージと一緒に送ることが多いです。写真だとその場の状況が即座に伝えられるので「LINE」は家族の絆を深めています。
私はスマートフォンやタブレット、まだまだ使いこなせてないですがIT機器ということで興味深いです。周りの高齢者の方でスマートフォンを持っておられる方が増えてきました。でも使い方が「今ひとつ分からない」という人が多いです。
「パソコンも今ひとつわからない」という人をサポートする者としてもう一歩前に進んで新しい機器の楽しい使い方を伝えられる知識を持てるようにこれからもタブレット、スマートフォンの勉強会を続けてほしいと思っています。
By アミー、かおり