--京都のパソコンボランティア ぱそぼらんど京都--

「スタッフ勉強会」へ戻る

「Canva」を使ってみよう(2025年3月)

Canva
『Canva』というサービスをご存知でしょうか?

1. Canvaとは?
『Canva』と書いて、『きゃんば』と読みます。
一言で言うと、簡単にデザインを作成できるオンラインツールです。
オンラインツールというのは、インターネットを利用したサービスのことで、アプリをインストールする必要がありません.
パソコンやスマートフォン、タブレット、どれでも利用でき、専門的な知識がなくても、プロのような美しいデザインを作成することができます。
(※Canvaには、無料プランと有料プランがあります)

2. Canvaでできること
あらかじめテンプレートが豊富に用意されているため、それを利用して、あとは写真や文字を差し替えるだけで、あっという間にデザインが完成します。
例えば)
・スマホで撮影した写真をかわいいカードにして、家族やお友達にLINEやメールで送る
・旅行や家族の思い出をまとめてフォトアルバムを作成する
・地域のイベント案内チラシを楽しくアレンジして出席率アップへ!
・SNSで使えるおしゃれな投稿画像を作る
などなど・・・イチからデザインを考えなくていいというところがうれしいですね!

1月22日に、ぱそぼらんど京都でこのCanvaの勉強会を開催しました。
好奇心旺盛なスタッフが集まって、今のところ、新しいサービスをあれこれと試しているところです。
みんなで勉強すると、想像力も高まってアイディアも広まります。
この勉強会がきっかけとなり、スタッフの熱意に推されて  その後も、2回目1月29日 3回目2月12日 4回目2月26日 5回目3月12日 ・・・  と勉強会を重ねています。
操作のコツをつかんでいくと、出来ることが増えていき 自分なりのデザインを作れるようになってくるのはうれしいですね!
それを Canvaの中で共有しあって楽しむこともできます。
また、スタッフ同士でフォローしあえることも、励みになっているようです。

様子 Canvaはアップデートも多く、最近、文章や画像をAIが作成してくれる機能が増えました。(びっくりです!) きっと今後も便利で役立つ機能が増えてくることでしょう。 また、使いやすさも改善されていくことと思います。

ぱそぼらんど京都として、これからも勉強を続けて、サポートでもお役に立てるようになっていけたらと思っています。

Canva サイト
https://www.canva.com/ja_jp/

共有ページ←「みんなの共有ページ」画像をクリック
(クッキーは受け入れなくても見られます)
参加者のみなさんのデザイン集、どうぞご覧ください



 by(nagako)
 


ページトップへ戻る